休日を設定するのは難しい

インフラエンジニアとなったからといって、休日の過ごし方が特に大きく変わるとは限りません。家族がいる場合は家族サービスをしたり、日常とは異なる過ごし方をしたりすることもあるでしょう。
はたまた、土日に仲間を集めてスポーツに勤しむ人も中にはいるかもしれません。最近ではスポーツの重要性や体を動かすことが見直されてきており、運動の習慣を持つ人もいますのでスポーツを行う人が増えたといわれています。
また、インフラエンジニアとして必要な自己学習や技術学習をしてスキルアップを目指している人もいるでしょう。これは特に、若いエンジニアやフリーランスになりたての人などが積極的に行っていきたいものです。
さらに、技術者同士の勉強会やオフ会などに参加する人もいて、ここでは業界の動向や新しい技術について知ることができたり、さまざまな学習をすることもできるのです。イベントなどに参加する人もいて、この場合は特に最新技術に興味がある人向けのものとなっていることが少なくありません。
ただ、インフラエンジニアは時に土日に作業が発生することもあるので、平日に代休を取ることも珍しくないといえます。フリーランスの場合でもしっかり休日を取るという考えの人なら、代休を取ることでしょう。
しかし、フリーランスの場合は土日に作業を行い、平日の何日間かを休日と定めていても平日に問い合わせがきたら応じてしまう人が多いようです。このため、休日の設定自体が難しいという人もいます。